【和歌山市でオススメの骨盤矯正】肩や首の痛み、頭痛も辛いとお悩みの患者様の例
2021/11/12
頭痛の痛みの多くは緊張型頭痛、偏頭痛と言われるものです。
緊張型頭痛はストレスや緊張、頭蓋骨を覆う筋肉や膜が収縮することにより痛みが起こります。
また、偏頭痛は血液中の成分が影響し脳の中の血管が炎症を起こし、拡張することでズキズキとした痛みを感じます。
どちらの痛みの場合にも頭痛の症状の前には、肩や首の筋肉のコリや痛みを訴える方が多く、筋肉のコリや血行不良によって引き起こされている場合が多く見受けられます。
今回の患者様も肩や首の筋肉の固さが見受けられ、常に肩周辺が緊張状態になっていることが分かりました。
このようにこり固まった状態は揉みほぐすだけで解決する事は難しくなります。
緊張型頭痛は「首の歪み」でおこる神経や血管の圧迫も原因のひとつ。
肩のこりをほぐしても、ここが改善されなければ頭痛は解消されません。
そこで骨盤整体nicoではこりをもみほぐし、首の歪みを一緒に調整し、総合的な肩・首のこり&頭痛のケアをおこなっております。
また初診時は患者様に起こっている症状を根本的に解消させるための治療を施すために、カウンセリングをおこなっております。
◉施術◉
骨格矯正+整体
骨格矯正・・・ 背骨や骨盤の歪みを検査してから、骨を触らせてもらい正しい方向に動かす施術です。
とくにボキボキするような施術ではないので、お子供からご年配の方までが受けて頂けます。
整体・・・主に筋肉のこわばりをとるような施術をしていきます。
マッサージのような全身を揉みほぐすような施術ではなく、痛めてる筋肉を探し筋肉の緊張を取り除きます。
◉院長の考え◉
今回の患者様は頭痛でお悩みの患者様でした(>_<)頭痛は薬を飲んでると痛みが治まると話されていました。ですが薬は対処療法にすぎません、なぜ頭痛になっているかが大切になります!
今回の症状の場合は噛み癖からの首の歪みが原因になっていました、昔から右側で噛む事が多く寝ている時に歯ぎしりをしていて歯がすり減っているとも歯医者に行った時に言われたとおっしゃていました。
まず寝ている時の歯ぎしりは枕の高さや寝具があっていなと症状が出やすくなります、なかなか寝ている間は噛みしめないと思っていても意識ができません^^;
なので寝具を変える方が症状は変わりやすいです、顎の関節や歯茎のバランスの悪さも頭痛につながりますが、直接関係してるかは考えにくく歯のバランスの悪さから身体のバランスが崩れて肩コリや首コリが出てきてそこから頭痛になりやすい神経がありますが、そこの神経が流れ悪くなって痛みとして出やすくなります。
矯正のやり方はたくさんあります、当院では患者様の症状に合わせて出来る範囲の施術方法で症状を改善していきます(^o^)
お家でおこなっていただけるストレッチや身体の使い方をご説明させていただきました。
最初は週に2回通院していただき、症状に応じて通院回数を調整していくことになりました。
頭痛の症状が改善されてきたと嬉しいお声をいただいております😀
同じような症状でお悩みの方は一度ご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。