【和歌山市でオススメの骨盤矯正】マッサージで良くならなかったとお悩みの患者様
2021/11/16
◉本日の患者様 症状◉
・腰が痛い
・背中に張り感がある(重くてしんどい)
・夕方になると疲労感がある
・手、脚のむくみがある
・湿布や薬を使用している
腰の痛みと背中のハリ感が1番気になる症状で、1.2週間に一度マッサージ店に通われていたそうです。
マッサージをして2.3日は症状が改善するそうですが、また元の症状が出てくるそうで、当院のブログを読んでいただきお身体の状態を知りたいと来院くださいました。
痛みやだるさが無くならない。
それでは、なぜ一度改善された症状がまたすぐに出てしまうのか。。
その原因は、普段の姿勢や癖の可能性があります。
普段から足を組んだり、片側だけに重心を置いて立っていたり、いつも同じ方向を向いて寝ている、徐々に前後左右の筋肉のバランスの悪化や骨盤の歪みが生じてしまいます。
そして、その姿勢が「普通」になってしまいます。
例えば、反り腰の方はお腹が前に出た分、背中を後ろに出して猫背姿勢を作り、重心を保ちます。
膝が真っ直ぐ伸びない方は、背骨全体のS字カーブは、減少し重心を保ちます。
座っている姿勢では、体重のかかっている坐骨の反対側の肩が下がります。
バランスを取る為に、身体は様々な状態になります。反り腰、猫背やストレートネック、O脚もそのような悪い癖が定着してしまいおこる症状です。
歪んだ骨格近くの筋肉は縮んでしまったり、逆に伸ばされてしまって、うまく本来の力が出せなくなり、姿勢を保つためさらに、無理に筋肉を使ってしまいます。
部分的に筋肉が使われれば、それらの筋肉は疲労を起こします。
それにより、筋肉の疲労や筋肉がこり固まってしまい、血流が悪くなり、そこから痛み物質が放出されます。
マッサージでこり固まった筋肉を刺激すると、筋肉の硬さや血流は一時的に改善はされます。
しかし歪んだ骨格や姿勢のままでは、また同じ箇所に筋肉の疲労や固さが発生し、痛みが戻ってきてしまいます。
それに加え長年積み重ねてきた悪い癖は、身体が覚えているので以前の様な姿勢に戻ろうとします。
そこで、今回上記の患者様に取り入れていただいた治療が整体と骨格矯正です。
初診時のカウンセリングで、筋肉が緊張状態にあることと、骨格の歪みが確認されたので筋肉だけでなく、骨格に対してもアプローチを加えることにより
お体の根本的な症状の改善を目指します。
骨格矯正・・・ 背骨や骨盤の歪みを検査してから、骨を触らせてもらい正しい方向に動かす施術です。
とくにボキボキするような施術ではないので、お子供からご年配の方までが受けて頂けます。
整体・・・主に筋肉のこわばりをとるような施術をしていきます。
マッサージのような全身を揉みほぐすような施術ではなく、痛めてる筋肉を探し筋肉の緊張を取り除きます。
EMSトレーニング
筋肉を鍛えるなら!!
初診時のカウンセリングにて筋肉量の検査をさせていただいております。
正しい姿勢や関節の安定性に関係しているインナーマッスルの働きが悪くなってしまっている可能性があります。
そのような状態を改善するために取り入れて頂きたいのがEMSトレーニングです。
EMSとは、インナーマッスルを鍛える為の治療器です。
筋肉に電気で刺激を与えることにより、強制的に運動させるさせることをEMSトレーニングと言います。
当院のEMS(FREUD)は、50万ヘルツの複合高周波は身体の奥の奥の部分まで届く実力です。
複合高周波は皮膚から200㎜(20㎝)の深さまで放射線状に届くからインナーマッスルを鍛える事ができます。
◉院長の考え◉
今回の患者様は慢性的に出てくる腰痛の症状でお悩みの患者様でした(*^^*)このような腰痛の症状は多く診られます、とくに夜が冷え込むような時期に多く出てくる症状になります。
まずこの時期になるとなぜ多くなるのかを説明していきます…
基本的に動く量が少なくなっているのが一番の原因になります、自分自身では今までと同じ運動量と思っていても腰を動かす量は明らかに少なくなっている事があります、やはり動かす運動量が少なくなってくると筋肉内の血流が悪くもなり、筋肉の疲労感は溜まっていきます。
この時期に1番必要になってくるのは運動して筋肉に刺激を入れていく事が大切になってきます、そこで当院ではEMSを使って運動量を増やしていく為のプログラムを作っています。
運動習慣が無い、運動が苦手・・・
このような患者様の為のプログラムになっています、、今は初回無料体験もさせて頂いてるので気軽にご連絡ください。
最初の通院は週2回。
お仕事が忙しい時などは週1回でお越しいただいております。
症状の改善と共に通院回数の調整をしていき、根本的な症状の改善を目指していきます😀
このような症状でお悩みの方は一度ご相談下さい。
スタッフ一同お待ちしております。